【タガタメ】アイテム界なるものにチャレンジしてみた
こんばんは、kwpです。
タガタメ熱が再熱し、またまた頑張っております。
今回の記事では、新しく出た「アイテム界」なるものを攻略してみようということで書きました。
実際にやってみた感想と、難しかった階についてちょろっと書いていこうと思います。
あとユニットは何が使えたとかかな?
アイテム界とはなんぞや
アイテム界っていうのは
皆知ってるヴェーダの塔の改良版ですね。
階層はなんと、100階まで。
見た瞬間激しく萎えたのを覚えています・・・。
ヴェーダの塔も、結局この前来た時萎えすぎてて、
まだ63階とかのままなので、次来たら頑張らないとなー。
なんて余談はさておき、
今回はこのアイテム界とやらを攻略してみました。
スポンサードサーチ
オートで何階までいけんの?
これはやはり皆が気になるところ。
結論からいうと、自分の場合は70階まででオートをやめました。
無駄に死ぬのもちょっと馬鹿らしいなっていうのと、
オートで全部クリアするのも(無理だけどw)ちょっとゲーム性ないなってところで
70階くらいから、自分の手でやろうと思いました。
雰囲気的には、自分の手持ちで75くらいが限界かなぁ・・・ってところですね。
70階までのパーティは、ゴリゴリの射撃パ。

塔の出撃画面じゃないのは許して・・・(小声
クリアして再挑戦を押すことでしか出撃できなかった・・・orz
まあこのメンバーで70階まで行けました。
確かヘイゼル死んだりとかはしたかも。
あと70階でほっといたら巫女のレイダ?が魔法バーンで2体くらい死にました。
というわけで無事?たどり着いたので、そこから登ってきました〜
難易度はいかほどか
なんかチラホラ記事見かけましたが、やっぱり難易度はかなり簡単になってるみたいですね。
新規さんにも楽しんでもらう配慮からか、武具召喚チケットだったり、
装備品のチケットだったりと、ヴェーダでも結構報酬弾んでるのに、こっちもそこそこ弾んでましたね。
個人的な難易度はヴェーダよりだいぶ簡単でしたね。
防御5倍も非難の声がでかかったのか、全然なかったし、
魅了の嵐もなかった。
強いて言えば92か82だか忘れちゃったけど(ぉぃ
その辺で虫かなんかがひたすら男性ユニットに魅了かけてきたくらい
これ速さ的にもなかなか予防間に合わなかったので、
とりあえず最初に女性ユニットで固めて出撃→ボコでいけました。
これもヴェーダの30何階かなんかよりは全然マシ。
大分しんどかったのは、96階かなんかの光属性のステージ。
ワギナオもしんどいし、ストップえぐかった。
あとフレイズの火力w
HPもそこそこあって、削るのに苦労しました。
ここは3,4回出撃してようやく突破しました。次に温存しておきたかったので、ザインは温存したのもきつかった。
あと一番詰んだと思ったのは99階。
これマジで無理だなって思ったね。
花が4体いて、1体は初ターンに防御10倍。でたよーでたよー10倍。
他の三体はなんか通常攻撃が石化?みたいで、ダメージは全然だけど、まあ石化したら終わりだからね・・・
最初やってみて、うわなにこれ。状態です。
まず死の宣告。これ鉄板だろ。と思ってやってみるも効かず。
何回やっても効かない。
毒か?!毒でじりじりやるのか!?とも思ったけど、毒の前にそもそもこっち石化か、死ぬのどっちかだわと思って断念。
残りは魅了。
これだった!!
近づいてくる花を魅了するのもよかったんだけど、
ミコト持ってたので、こいつとオバクロ、商人+プロフェで出撃。
※ ミコトは全体魅了という反則技持ってる。確率は低め。
んでまあ見事に全然かからずジュエル尽きて撤退。
その次に保険として、魅了要因としてヴェロス(シーフ)参戦。レベル75、シーフジョブレベル8←
サバレタ死んでた・・・アスワド死んでた・・・魅了いなかったので、急遽育成。
あとは商人のスキルレベルを20にして、範囲魅了(詠唱あり)を取得して、
ミコト頼みで出発。
もちろんリーダーは火力代表のザインを引き連れて。
サブでスズカとジークを連れて行きました。どっちも85。
これで最初にミコトが2体魅了にしてくれて、あとはもう予防薬とポイズンピルバラマキで突破しました。
花の石化を封じて、奥にいる花を叩くと、全零の波動をやってくれて、防御10倍が解除されます。
なんという悪戯ステージ。もういらないです、気づくのめっちゃ時間かかったんで。←
他のディスガイアたちは皆HPも低く、楽に倒せました。
そして最後の100階。
楽勝でした。
90階からの中で一番簡単じゃないかなって思うくらい簡単でした。
まあサービスステージなのかね。
そして無事に武具をゲットしましたとさ♪


この武具、かなり使い勝手良さそうですね。
アクセの部分でこれは相当強い。
私は、ギルガメッシュに付けてます。
なんせフェイトコラボの時にモチーフをしっかり取り損ねたので。
マジ悔しい。。こんなに強いなら本当に欲しかった。。
後の祭り。。
復刻してくれないかな・・・
一番復刻してほしいイベントですが・・・
コラボだから復刻しないだろうなー
ということで今回はアイテム界の考察でした。
最後に地味に使えたユニットを紹介しようかなーと思います。
地味にがポイントだよな・・・
自分が使ったことないので、当たり前かもしれないですがね。
火属性はダントツで「ドロシア」。正直こんなに強いとは思わなかった。
Move4なのもでかいし、通常攻撃は周りなのも大きい。インフェルノとカタストロフィの使いやすさに脱帽。
ちなみに「サクラ」は60でも全然使えました。当たり前だよね、剣豪だもん。
水属性は「ソフィア」
占星術師なめてたけど、結構使い勝手よかった。
多分武器が本体(
素早さも早くて、かなり便利なキャラでした。
ビショップもエンハンサーもあるので、回復、高速チャージで結構よかったです。
風属性は前回に続いて「セイバー」ですね。
回避が!バカにできない!!
こういうキャラもっと出てきてほしい。
双剣士とかワンチャンでしかないし、暗殺者はもうちょっとかわすべき。
当然ですが、ルシア半端なく強かった。CC後ですね、もちろん。
雷属性は、「ぎるがめs(ry」は普通すぎるので、
意外がいなかった・・・強いて言えば、「メイファン」をしっかり使ってみたかったなぁと。
せっかく育てたのに出番なかったw
光属性は「カノン」と「ネイカ」ですね。
正直カノン産廃くらいに思ってましたすいません。
でも主人公なのにそんなわけないよね、いくら配布でも。
ふつーに強かった。配布とは思えない高性能でした。
ネイカは使ったことなかったんですが、鎧魔導師強い。
自己完結できるキャラクターですね。
魔防下がるパッシブ外して、賢者のマジックアップ+2付けたら良さそう。
闇属性は「クダン」が思ったより使えなかった(
75だからかなぁ。それとも下手なんかなー・・・
もちろん火力はやばかったですけどね。うん。
結構火力でたなって思ったのが、「キリヤ」でしたね。
ちょうど、先にエクストラ終わらせていたので、使ってみましたがそこそこ火力もあって
使いやすかった。
拳聖をちょっとトリッキーにした感じ。
まあ正直範囲攻撃の使いづらさは少しあるけど、
慣れたら気にならなそう。
イラストが好きじゃないので、60キープだろうけど。w
以上です。
まだ期間あるので、登るの諦めた方もがんばってください!
少しでも参考になれば!