【タガタメ】FFコラボ開催中!~エクストラ1、2攻略~
はぁ、またしばらく空いてしまいましたね。
こんにちは、kwpです。
今回は大きなコラボ!
誰ガ為のアルケミストがFF15とコラボしました。
とっても魅力的なコラボ!
ノクティス欲しかった(過去形
ディオスがとってもフィットしていますね。
あのスキン大好物なので、
ディオス青年スキンはよせぇえええええ
ということで結構今回も引きましたが、残念ながらお呼びでない2人がでました。
「グラディオウス」と「イグニス」が当たりました。
ノクティスほしk(ry
アラネア?もすごく欲しかったです。あいつ火力たかし。
さて、今回のコラボは大変魅力的なので、
とりあえずがっつりやりたいところなんですが、
最近シノビナイトメアも初めて(ミッションの為
ドラクエ5も始めたので(ぇ
大忙しなのです。はい。
そんなことはどうでも良いですね・・・。
まずエクストラ1の攻略からいきますね!
FFコラボ~extra1~
さっそく攻略にいこうと思います。
このクエストはなんか調整きたかな?
一回挑戦して超だるかったので、一回諦めて(
もう一度Tryしてみたら、なんかかなり難易度が下がっていたので
さくっとクリアできました。
パーティはこちら。

これで3枚抜きできました。
回復禁止が地味にきつくて、当然かもしれないですがリジェネもダメでした。
活躍したのはセツナとルシアですかね。
フェンサーも地味に。
セイバーは、3連撃がよかった。
このクエストは、敵を倒して行くと、最後のヴィーナスと同時に
マンドラゴラがたくさん出てきます。
こいつらの中に当たりがいるので、(当たりは初手でグランテクト防御8倍を使用してきます)
そいつを叩いて、防御8倍を解除。その後マンドラゴラが気絶します。3,4ターンくらいかな?
その間にヴィーナスを落とせればマンドラゴラは倒れます。
それまでは不死を持っているので、いくら叩いても死にません。ご注意を。
注意点としてはヴィーナスの挙動がわからんということ。
こっちの移動に反応してるっぽいんですが、
どうもしっくりこず、
ためる系をすると、範囲外に出ようとするのもイラッとする要素の一つ。
あとは広範囲魔法で攻撃してくるので、
被ダメが痛い。
毒が効くっぽいので、厳しそうな人は毒にして逃げるのも手かな〜
でも回りくどすぎる割に3ターンで解除されちゃうし、
それまでに全滅しちゃうかもしれないので、パーティそこそこ耐久ないときついかも。
オートは無理かなぁ。
当たりマンドラに攻撃してくれるとは限らないし、
さも防止のように、カウンター全体100ダメージとかになっていたりするので、
正直オートは諦めました。
イグニス持ってるので、これから周回しないとなぁ。
スポンサードサーチ
FFコラボ~extra2~
このエクストラ4枚体制を当たり前にすんのやめてくんないかなぁ・・・(
ということで次は2の攻略です。
こっちは結構なイージーモードでした。
まずはクリアパーティから。

このクエストは、ボスのHPが40,000以上あります。
なんてクソクエストだと思ったそこのあなた。落ち着いてください。
このクエストには謎の青枠(味方)のサボテンダーがいます。
デイリーのサボテン経験値のクエストやってる方ならわかると思いますが、
こいつには敵のHPを10,000削るクソみたいな技があります。
これを利用するっていう結構単純なギミックですね〜
ただHPが2しかないので、注意をひきつけたりするのが必要です。
早さも低いわけじゃないんので、結構ターン回ってきます。
なので、気づいたらかなり削ってるなんてこともちらほら。
サボテンダ−はボスがいる限り、ボスに攻撃を続けます。
なので、4発かましてもらいましょう。
敵全体的に火力がそんなに高くないのが救い。
相手は風属性メインなので、
こちらは火で対応しましょう。
ラハールの強いこと強いこと。
あと厄介なのはHP12の赤ロボですね。
1しか削れないので、防御無視か、こいつもサボテン先生に働いてもらいましょう。
こっちはオートいけますね。
上のメンバーにヴェテル(オートリジェネ防具付き+アーキルCC済)でオート行けました。
正直アーキルは趣味で入れたレベルだったんですが
そこそこ使えましたw
しかしまあぶっちゃけ耐久そこそこあればなんでもいけるんじゃないかな・・・w
ということで完成した大剣がこちら。

気のせいかもしれないですが、
星5になったら能力がかなりあがったような気もします。
気のせいかも。
☆おまけ☆
最後に今回の主役()であるプロンプトのジョブマスター(中途半端w)をのっけてお別れです!


ちなみに武具10連でカメラ当たって結構嬉しかったので、マスアビも。




しっかしイマイチ感すごいな・・・
スキル自体は結構トリッキーな感じで好きなんですけどね。
能力が・・・w